私たちについてHistory
- 大正13年
(1924) -
始まりは、大正13年。
襖紙の手捺染加工から。関東大震災の復興期、建築資材を含めた日用雑貨が多く求められるようになり、「襖紙」もそのひとつでした。
そんな中、東京都墨田区で、数人の職人を集めて始まった、襖紙に「模様」をつける手捺染加工。それが弊社の前身です。それ以来ずっと、私たちは、日本の伝統文化として古くから生活の中で親しまれてきた、襖紙の製造(デザインから印刷まで)を業としてきました。
- 昭和23年
(1948) -
戦後復興と会社設立
戦後、庶民の生活は一からの出発となり、私たちの工場も再建に取り組みました。
戦後復興と家族住宅の建築で、襖紙加工の需要が拡大する中、昭和23年に「株式会社菊池襖紙工場」が設立されました。 - 昭和30年
(1955) -
機械化と大量生産へ
需要の増加への対応、近代化をはかるため、襖紙生産の機械化を試みます。
昭和30年、襖紙印刷用の輪転機を独自に開発し導入。生産数が飛躍的にあがり、弊社は、大衆向け襖紙メーカーの牽引役として、スピード、技術、品質ともに信頼をいただくようになりました。 - 昭和39年
(1964) -
工場の移転と、新しい機械の導入
工場拡大のため、現在の所在地である埼玉県草加市に移転。
移転より数年間にわたり、次々と新しい機械を導入し、注文の増加にも順調に対応できるようになりました。
また、ベテラン揃いの機械従事者による仕事は好評で、そのクオリティにも注目が集まりました。 -
シェアNO.1へ
時代と暮らしのニーズに対応しながら、機械を導入、また社員の技術を磨き、現在では、各種大型印刷機16台をはじめ、エンボスやカットマシンなど独自の機械と、培った技術・信頼により、襖紙の分野でのシェアNO.1として、業界を牽引しづつけております。
- 平成20年
(2008) -
私たちの印刷・加工技術を一般のご家庭へ
日本の暮らしや、消費行動が変化していく中、「お客様の生の声をもっと聞きたい」「より多くのご家庭に私たちの技術を届けたい」 その思いから、一般家庭向けのDIY用製品の開発が始まり、取り扱い製品の種類も、壁紙、粘着シートやガラス用フィルムなど、壁のインテリア全般へと拡大していきました。
現在は各地のホームセンターやインターネット販売などを通して、私たちの製品を、直接皆様のご家庭にお届けできるようになっております。
- 平成27年
(2015) -
受け継ぐ、日本の伝統技術と繊細な表現力
一方、日本古来の伝統的な襖紙の装飾技法を、受け継ぎ伝えていくため、伝統工芸の専門チームを設立。
匠がおりなす芸術的な作品を、一品一品真心こめて制作し、ご提供しています。
皆様のくつろぎの空間に、さりげなく馴染んで彩りを添える日本のインテリアを。
人々のライフスタイルが変わるとともに、住まいのあり方も大きく変化しております。
私たちは、企画製造から販売まで一環して行う印刷工場として、日本の住空間に寄り添う、丁寧なモノ創りを行っております。
プロの職人の方はもちろん、初めてのDIYまで、幅広いニーズに答えられるよう、私たちならではのご提案に挑戦して参ります。